順番に関しては だけですが(^^;;;
今年は早いと思って早めに探しに行ってたオオミドリシジミ。
フライング続きでした(汗
この日も仕事のをちょっと遅らせて(半休ともいう(汗))いつものポイントへ。
すでに採集者の方がいらしてたものの、やはりまだ出てない模様。
あぁ。。。今日もだめかなぁ・・・・と思ってしばらくまっていたら・・・。
奥の方で一年ぶりの煌めきが!
が・・・全然止まってくれません。
しばらくして止まった場所が。。。ちょと高い。

暗めのところなのでISO上げって。。。(汗
ま、とりあえずの初見。
その後下草にもう一匹発見。

そしてすぐに高いところで開翅

飛び立つとわりと低いところに・・・。

しかし・・・毎年毎年同じ感じのしか撮れてませんよね(号泣

その後しばらく待ちましたが風が強くなるばかりで断念。
結局この2頭ともしかしたらもう1頭・・・・確認できました。
よく考えてみれば昨年と同じ日に初見。
ただ昨年の確認数よりは少ない感じだった気がします。
今後増えてくと思いますが・・・・・どうなることやら(^^;;(苦笑
ポイントでは強風に負けずにモンキアゲハが周回しておりました。

さて仕事に行かないと。。。と急いでバス停へ向かった私。
が、バスが来るにはまだ時間がありそう・・・。
なのでちょっと脇道などを探索。
イボタ周辺でウラゴマダラシジミを確認するものの、撮影は無理でした(汗
さらに探索。
すると白っぽいシジミチョウがちらちら舞っているのを確認。ルリしじみ??
止まったところを確認してみると・・・・ミズイロオナガシジミでした(^^;;;

よしよし、これで今年 ゼフ5種目だ。。。と証拠をとってニンマリしていたら、足元にも
もう一匹発見。

てなわけで、平地性ゼフとしてはあと一種です。
ただ・・・・どのゼフも撮影に関しては不満足なものばかり也。
特にウラナミアカ!!(><;;)
今年は早いと思って早めに探しに行ってたオオミドリシジミ。
フライング続きでした(汗
この日も仕事のをちょっと遅らせて(半休ともいう(汗))いつものポイントへ。
すでに採集者の方がいらしてたものの、やはりまだ出てない模様。
あぁ。。。今日もだめかなぁ・・・・と思ってしばらくまっていたら・・・。
奥の方で一年ぶりの煌めきが!
が・・・全然止まってくれません。
しばらくして止まった場所が。。。ちょと高い。

ま、とりあえずの初見。
その後下草にもう一匹発見。

そしてすぐに高いところで開翅

飛び立つとわりと低いところに・・・。

しかし・・・毎年毎年同じ感じのしか撮れてませんよね(号泣

その後しばらく待ちましたが風が強くなるばかりで断念。
結局この2頭ともしかしたらもう1頭・・・・確認できました。
よく考えてみれば昨年と同じ日に初見。
ただ昨年の確認数よりは少ない感じだった気がします。
今後増えてくと思いますが・・・・・どうなることやら(^^;;(苦笑
ポイントでは強風に負けずにモンキアゲハが周回しておりました。

さて仕事に行かないと。。。と急いでバス停へ向かった私。
が、バスが来るにはまだ時間がありそう・・・。
なのでちょっと脇道などを探索。
イボタ周辺でウラゴマダラシジミを確認するものの、撮影は無理でした(汗
さらに探索。
すると白っぽいシジミチョウがちらちら舞っているのを確認。ルリしじみ??
止まったところを確認してみると・・・・ミズイロオナガシジミでした(^^;;;

よしよし、これで今年 ゼフ5種目だ。。。と証拠をとってニンマリしていたら、足元にも
もう一匹発見。

てなわけで、平地性ゼフとしてはあと一種です。
ただ・・・・どのゼフも撮影に関しては不満足なものばかり也。
特にウラナミアカ!!(><;;)
■
[PR]
なにはともあれ、緑色系一番乗りですね(^^)v
綺麗なブルーで出だしは好調ではないでしょうか。ナイスショット!
綺麗なブルーで出だしは好調ではないでしょうか。ナイスショット!
ヘムレンさん>
コメントありがとうございます。
毎年とまる場所と向きや撮影方向が同じになってしまうのでワンパターンです(^^;;
すでにミドリシジミも初見されてるようなので本格的にゼフのシーズンインって感じです。
コメントありがとうございます。
毎年とまる場所と向きや撮影方向が同じになってしまうのでワンパターンです(^^;;
すでにミドリシジミも初見されてるようなので本格的にゼフのシーズンインって感じです。
オオミドリシジミの金緑色の輝き最高ですね!
そう言えば、私はここ数年この輝きに出逢えて
いません(涙)。
そう言えば、私はここ数年この輝きに出逢えて
いません(涙)。
ヒメオオさん>
コメントありがとうございます。
ラッキーな事に、わりと近所にポイントがあるのでシーズン中は何度か通います。
ただ毎回良いところにとまってくれるわけではないので難しいです(汗
コメントありがとうございます。
ラッキーな事に、わりと近所にポイントがあるのでシーズン中は何度か通います。
ただ毎回良いところにとまってくれるわけではないので難しいです(汗